青池保子公式サイト LAND HAUS トップページ > ゲストブック > 皆さんからのメッセージ

ゲストブック

書いていただいたコメントについては、ページに反映されるまで少々お時間をいただきます。

また、投稿内容によっては管理者の判断で削除する事がありますので、あらかじめご了承下さい。

メッセージの書き込み
名前
 
メールアドレス
 
タイトル
コメント
Cookieに保存

皆さんからのメッセージ

全1282件中 1111件〜1120件を表示

はじめまして
うさぎの子 さん (2011年9月24日)
お姉さまのご逝去、ご愁傷さまです。
『エロイカの創り方』を読ませていただいて、仲の良い姉妹でうらやましく思っていました。ご冥福お祈りします。

私は月間セブンティーン・月刊ララを購読していましたので、『七つの海七つの空』から先生の作品を読み『Z』を経てエロイカの世界へ入りました。
コミックももちろん持っていますが、連載当時の懐かしいものに再会できるかと思うと『Z完全版』とても楽しみにしています。

くれぐれもお体ご自愛ください。
うちの娘もはまり始める!
かおりん さん (2011年9月22日)
8月から、エロイカ38巻を何度も読み直して笑っていたら、小1の娘が「私にも見せて!」と読み始め、はまっています!まだ、学校でひらがなしか習っていないし、内容は難しくてわからないようですが、絵と擬音・擬態語、簡単な日常語は読めて面白いようです。お気に入りは、ジェイムズ君。わかりやすいキャラクターだからかな?うちも、親子2代でファン、の仲間入りになりそうです。
また、娘がピアノの先生にエロイカを読んでいる、と言ったら、先生も持っている、と答えたそうでびっくりしました。
Z完全版、楽しみにしています。
Z、楽しみです
ぴーのすけ さん (2011年9月19日)
この夏休みに本の整理をし、久々にコミックを発掘。Zや少佐に再会し、時を忘れて読みふけり、気がつけば夕方。isojiになっても片付けられない症候群と落胆しつつも、心は10代と、至福の時でした。青池先生!少佐がこれからもヨーロッパを所狭しと走り回るのを楽しみにしています。お体大切に長く書き続けて下さい。
*おまけ*私は自転車のロードレースファンで、ヨーロッパのレースをよく見ます。「エロイカ」の登場人物に似ている監督や選手を見つけてははしゃいでいます。特にお勧めはスイスのカンチェラーラ選手、表彰台はZ、登坂はA君、TTは少佐と変化が楽しめます。青池先生、エロイカにロードレースが登場する日はあるのでしょうか?
無事生還してまいりました
妄想マダム志賀 さん (2011年9月17日)
お久しぶりです。被災地のど真ん中に住んでいる私は見事に家を流され被災いたしました。しかし家族は皆無事でこうしてネット上にも帰ってくることが出来ました。
被災地で活躍する自衛隊員さんを見ながら何度『ああ、少佐が来てくれないかなぁ』と思ったことでしょう。
一生懸命集めた漫画も全て海の藻屑となりました。
私のエロイカがぁぁぁ・・・。姫金のイラスト選手権も中途半端になってしまいました。先生のイラストグッズゲット間近だったのに・・。
いつかまた投稿します!忘れないでいて下さい!
その前に先生の作品買い戻します。
少女フレンドのころ
Pom さん (2011年9月17日)
青池保子さま
私の中学1年生のころ(昭和41年ころ)少女フレンドに連載されていた漫画を現在どこかで読むことができるでしょうか?とっても好きだった姉妹のお話なんですけど・・・。中学生のころ私は漫画家になろうと思って「青池保子様」あてに漫画をお送りしたのですが、お返事をもらえなかったので、漫画家志望をきっぱりあきらめて、その後漫画も一切読まず教師になりました。
教師になってから子供の心を知るために漫画を少し読みました。でもこの年になって、あのときの漫画が懐かしいのです・・・。あの頃先生がどんなに忙しかったか、今になって知りました。すみません・・・。
ジェイムズ君
beatrice さん (2011年9月15日)
 はじめまして。

「七つの海七つの空」で先生を好きになりました。
ですので、悪友達から「イブ」と「エロイカ」を
教えられ ヒイイとなって以来の大ファンです。

今は「Z」完全版が、楽しみで、楽しみで。


GetLoudという、映画を観て参りましたので、ご報告。

すっかり白髪になったジェイムズ君、もとい ジミー・ペイジ
が、世代の違うギタリストと、音楽とギターについて 語り 合いセッションする・・という物ですが、

昔の映像が随所に出てきまして、
とても可愛かったものですから。

かつてのジミー・ペイジの足元にシェパードが戯れ、それを
見て微笑む伯爵(違いますけど)、同じ庭の隅を、
テレテレ歩いているボーナム君と、もう「エロイカ」の世界
にしかみえませんでした。

お時間があればご覧になればいいのに、と思うしだいでござ
いました。
中世物を…
Arwen さん (2011年9月14日)
昨夜ふと、アルカサルの外伝を読み返し、そのまま修道士ファルコ1・2巻も読んでしまいました。寝不足です。

エロイカとは33年のお付き合いになり、私の青春ですし、心から愛してます。
Z完全版楽しみです!
でも…

中世物が読みたいです。
王様とロペスとロドリゲスに会いたいです。
ファルコ&修道士さんたちの活躍が見たいです。
もっと時代をさかのぼった、十字軍の騎士団のお話も大好きです。

いつまでもお待ち申しあげております。
よろしくお願いします。
ひさしぶりにエロイカ
びっつともえ さん (2011年9月13日)
はじめまして。
20年か30年前か忘れましたが、ずっと以前から先生の作品を読ませていただいています。
学生のころに、エロイカやイブの息子など読んでいました。
就職してからは漫画から遠ざかっていましたが、結婚して出産、会社へ復帰となると独身のころにように出かけられず、また漫画へ戻ってきました。
近頃、エロイカをドドーンと大人買いしました!
夜、子供も寝て、家事もひと段落してから、ウホウホ、ニマニマ、夫に呆れられながら、ゴロゴロして至福のときをすごしています。
あー、折角、漫画から足を洗ったのに・・・また、戻ってしまったという若干の心苦しさと、日常を忘れ、子供を忘れ、夫や仕事も忘れて、エロイカの世界へ心羽ばたくこの幸せ!
元気な少佐、華やかな伯爵、相変わらずの面々。お久しぶり!でも、皆さんお変わりなく!!
少佐や伯爵は気がつけば、私より年下の青年になり、ミーシャに近い年齢になりましたが、ページをめくれば、心は踊り沸き立ち、血が騒ぎます。
大人が読める漫画を描き続ける青池先生はすばらしい!絵もすごい!ストーリーも面白いのに大真面目!その国にならではのエピソードも盛り込み、ワンパターンにならないストーリー運び、だけどお約束も忘れず、読者を放しません。
取材、資料集め、さまざまなご努力、きっとさぞご苦労されていると推察します。
それを面白い作品に昇華させる先生の知性、きっと頭脳明晰な先生に違いないと確信しています。
ロシアの戦闘機が日本領空を侵犯したり、ギリシャデフォルトか?なんてニュースもあり、現実は小説よりも奇なりを地でいく今日この頃、現実を忘れさせてくれるエロイカなど素敵な、面白い作品をお願いいたします。
まだまだ暑い日が続いていますが、お体ご自愛ください。
それでは。
半年経ちました
ゆりりん さん (2011年9月11日)
東日本大震災からちょうど半年。
小学生のいじめっ子みたいな放射能発言で、
就任したばかりの経産大臣がさっそく辞めてしまったり、
原発災害も抱えている福島では、
なかなか復興の兆しは見えません。
中央政治は迷走気味ですが、そんな中で、本当に感謝したいのは、
自衛隊を始め、警察、消防といった制服組の方々。
震災発生当初から、行方不明者の捜索とか、炊き出しとか、
献身的な活動に、ホント、頭が下がりました。
少佐も、きっと、あんな感じなんでしょうね。
私も、公務員の端くれなので、
ささやかですが、業務に励みたいと思います。

ハイリゲンクロイツの修道院
Etrange さん (2011年9月10日)
オバの付き添いで『ブダペスト・ウィーン・プラハ』の周遊旅行に行ってきました。 半日観光でお手洗い休憩に寄ったところが、ハイリゲンクロイツの修道院。 国立歌劇場は『少佐がKGBと暴れたところ~』と覚えていたので、家に帰って『皇帝円舞曲』を読み直したら、マリアテレジアがマイクロフィルムを横取りした修道院であったことにびっくり。 にやにやしながら読んでいました。
そして、旅行ブログに『ここは皇帝円舞曲で~』と追記しておきました。