青池保子公式サイト LAND HAUS トップページ > ゲストブック > 皆さんからのメッセージ

ゲストブック

書いていただいたコメントについては、ページに反映されるまで少々お時間をいただきます。

また、投稿内容によっては管理者の判断で削除する事がありますので、あらかじめご了承下さい。

メッセージの書き込み
名前
 
メールアドレス
 
タイトル
コメント
Cookieに保存

皆さんからのメッセージ

全1282件中 1031件〜1040件を表示

はじめまして!
さん (2012年2月23日)
こちらのサイトを発見して感動しております。
「エロイカより愛をこめて」「Z」を高校~大学時代に愛読しておりました。それから20代に日本を離れて、マンガも日本もすっかり遠い存在となる年数が続きました。
20年以上も経って、偶然エロイカ(1)(2)を手に入れることが出来、懐かしくなって読み始めてみたら止まりません!
以前読んだ時とまったく変わらぬ高揚感を覚えました。
テンポの良い会話、セクシーな登場人物たち、巧みなストーリー、あらためて作品の素晴らしさにため息が出てしまいました。
東西の壁は幸いなくなったけれど、ちっとも古さを感じさせない、今でもとっても新鮮な作品です!

そしてこちらのサイトを知り、しかもまだお話が続いていた!!!
少佐がお元気だった!!!・・・ということに、仰天してしまいました。離れていたこの20年の間も、ずっと続けていらしたということ、また私が戻れる作品が存在し続けてくれた、ということに、涙が出そうな感動を覚えました。

ヨーロッパに住んでヨーロッパ人に囲まれて暮らしていますが、
少佐もエロイカもZも、美しすぎます。こんな素敵な人はやっぱりいません(笑)。

青池先生のプロのお仕事に感服いたします。本当にありがとうございます。ぎっくり腰は癖にならないよう、ムリをなさらないでお暮らし下さい。
これからシリーズを楽しみに徐々に買い揃えていきたいと思います。
任務遂行いたしました
妄想マダム志賀 さん (2012年2月20日)
その節は大変お世話になりました。被災地在住の志賀でございます。
先生とお約束したイラストの投稿、無事完了しお陰さまでグランプリまで頂きました。
この作品私の被災当時の思いが詰まっております。
少佐には是非とも我が被災地にお出でいただきたかったので絵で実現させてもらいました。
有難くも採用させていただき紙上でお会いできて感無量です。
ところで私は20ポイント獲得になってるのかしら?
今後も先生ファンとしての任務に励みます!
よろしくお願いいたします。
運動不足
ゆりりん さん (2012年2月11日)
先生、腰の具合はいかがですか?
恥ずかしながら、私も、昨日、
職場のボーリング大会で、こけて、
右足大腿部を床にぶつけてしまいました。
骨折とかではないようなので、
なんとか歩けますが、階段の上り下りがとても辛い状態です。
ボーリングでこけるとは、情けないというか、
日頃の運動不足がたたってますね。
少佐や伯爵並とはいきませんが、
痛みがひいたら、少しはトレーニングするようにしたいと思います。

訂正文
Oliver Kahn さん (2012年2月3日)
先日、ドイツのリューベックについて書き込みをし
白夜、などと間違いを書いてしまいました。
本当は「極夜」が正解です。

極夜(きょくや、英: polar night)は、日中でも薄明か、太陽が沈んだ状態が続く現象のことをいい、厳密には太陽の光が当たる限界緯度である66.6度を超える南極圏や北極圏で起こる現象のことをいう。
ウィキペディアより

気がつかれた方も多いと思いますが
若い方が間違えて覚えてしまってはいけないと思い
間違いを訂正させていただきます。
実際には真っ暗になるわけでないので
極夜とも言えないですね。
カルモナとドン・ペドロ
Keen さん (2012年2月1日)
BS日テレで2012年1月13日に放送された「ホテル時間旅行」で、ドン・ペドロが取り上げられました。
『#34 パラドール デ カルモナ ~スペイン/セビリア~ 「残酷王の城」』
http://www.bs4.jp/classic_hotel/oa/34/index.html
カルモナだけでなく、セビリアの王城や黄金の塔の映像に、ドン・ペドロとマリアの紹介もありました。私も途中からしか見られなかったので、再放送がないかと待っています!
腰。。。温かく温かく。。。。
Yoko さん (2012年1月31日)
先生、スタッフの皆さま。
はじめまして。 
昨年は、一気に青池先生の作品を買って読んで、
真似して描いて・・・、と、
それはもう、私の人生転換の年となってしまいました。
二月もまた、描くのであります(#^.^#)
今年は、紫のバレリーナーの絵(ロレンス語録)が
描けたらいいなぁ。。。 なんて思ってます(@_@)
といいつつ、少佐をたくさん描きたいです(^^♪

ところで、ギックリ腰は、確かにつらいですよね(+o+)
寒い日が続き、
筋肉も緊張の連続なんでしょう、きっと。
私も昔、軽自動車にて遠出していた頃
グギっとなったことがあるので、つらさがとても
よくわかります(T_T) イタタタ。。。。
ゆっくりされて、温かくされて
(温泉もいいですよね♪)、
早く元気になっていただきたく
遠くからお祈りしています。^^

おかげんいかがですか?
こまちゃん さん (2012年1月26日)
先生こんにちは!
腰の具合はいかがですか?
ギックリ腰はいきなり来ますよね。すっごく痛いし(>_<)
私は暮れにコタツでパソコン打っていた後にグキッと・・・。

でも先生は今までなったことなくて初めてのギックリ腰。
歳を考えるとギックリ腰デビューはかなり遅いですよ!
きっと腹筋や背筋がしっかりしているのではないですか。

私はそれ以来怪しい時はすぐコルセットをします。
寝る時も上を向いて足を延ばすと腰が浮くので
腰の下に一枚バスタオル入れたり、膝のしたに丸めた布団など
あてると膝が曲がると腰が浮きません。
そんな風に痛い時は腰を少し気を付けるようになりました。
インフルエンザも流行ってきました。
どうぞお身体ご自愛ください。お大事に(^^)
お大事に
ミズホ さん (2012年1月24日)
先生、スタッフの皆様こんにちは。
青池先生、腰のお加減はいかがでしょうか?
私もハタチでギックリ腰やりました。
本屋でアルバイトをしていて毎日重たい本を持っていたせいらしいですが、あれはギックリというよりビックリですよね(^^;
痛さも相当ですけれど…。
今現在住んでいるのは南の島なので本州の冬の寒さを忘れてしまうほどですが、関東でも雪が降っているとか…。
寒さも痛めた腰にはお辛いでしょう、どうか温かくしてご自愛下さいませね。
ぎっくり腰
Oli さん (2012年1月24日)
先生、ぎっくり腰になられたとか
お大事になさってくださいね
うちの母がぎっくり腰をやってから腰をかばうようになり
その後ひどい猫背になってしまったんですよ
先生は後を引きずらず、全快していただきたいです

ところで今年の一月に私の旦那さんがドイツ北部の町
リューベックというところに出張に行きました。
朝は9時頃まで暗く、会社が始まる8時にはあたりは真っ暗
夕方は4時に暗くなるそうです
白夜に近いですね
私はヨーロッパは夏にしか行ったことがないのですが
冬にはそういうことがあるのですねえ~
お大事に
Nicholas さん (2012年1月22日)
1年前の雪の日の朝、寝起きに腕を上げた瞬間腕と肩をやられ今でも痛みます。寒い日の寝起きは注意が必要ですね。
先生お大事になさってください。