青池保子公式サイト LAND HAUS トップページ > ゲストブック > 皆さんからのメッセージ

ゲストブック

書いていただいたコメントについては、ページに反映されるまで少々お時間をいただきます。

また、投稿内容によっては管理者の判断で削除する事がありますので、あらかじめご了承下さい。

メッセージの書き込み
名前
 
メールアドレス
 
タイトル
コメント
Cookieに保存

皆さんからのメッセージ

全1282件中 741件〜750件を表示

少佐はいずこ?
すみれ さん (2013年4月20日)
私も任務完了していません。(>_<)
出遅れちゃった。
本屋さんのどこにも少佐のお姿が見当たりません~。
部長から本人にも詳しく言えない特別命令が出て、やむを得ず姿を
隠していらっしゃるとか・・・・。
少佐~!本屋さんに現れてー!合言葉の「スピンオフ」は
忘れちゃいませんよう!
任務完了してません(T_T)
Yoko さん (2013年4月20日)
“やかましいっ!! ”

とかなんとか、少佐に どやされそうなんですけども、
セブンネットで予約していたはずなのに、
昨日、
【入荷できません 申しわけございません】 
の お知らせが メールに届いていました
( ̄Д ̄; 

(この時の私の瞳は、速水真澄もびっくりな
白目状態でございますよ、先生( ̄Д ̄; )

やはり、コンビニで気軽にゲット という考えが甘いのは
一目瞭然☆
でも、絶対に、任務完了しますからぁ。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。

というか、早く 読みたいですぅ(p_-)

少佐
カルル さん (2013年4月19日)
こんにちは!少佐ファンです!!エロイカ最高ですよね!!かっこいいわ面白いわ絵が綺麗だわ銃が物凄くリアル!!ああ..ああ..しょーさ!!!!とにかく好き過ぎます
やっぱり愛してる♥
こまちゃん さん (2013年4月17日)
昨日いそいそと鉄のクラウス・スピンオフ買ってきました♪
掲載されているストーリーは全部知っているものの
久々に読んだグッドカンパニーにゲラゲラ笑いました。
そして魔弾の射手、何度読んでもいいですね~!
青池作品に出会ったのは20歳の時でしたがエロイカでもZでも大好きだった少佐に
惚れ切ったのはこの作品でした。「 人を殺してそう嬉しがるな バカ者! 」に
少佐の人間性やらスパイ物のいろいろな思いがギュッと凝縮されて
心の深いところまで響いた大好きな作品です。

それから30年近く経ちますが小説、ドラマ、映画やマンガいろいろな物語や
多くの男性に出会いましたが少佐を超えるいい男はいません。
そして青池先生!私も裸にならない少佐が好きです。
(最後の少佐の男体の神秘!笑いました~♪)
きっとたくましくて芝生だらけのタワシなのかもしれませんが
謎なところが余計にセクシーで好きです。
謎が解けました!
Panzerlied さん (2013年4月16日)
「鉄のクラウス」様
スピンオフ、拝見・拝読いたしました。
そして、謎が解けました。私、ずっと探し求めておりました。
情報は仕入れても、どこにどう記してあるのか、それが謎でした。
やっぱりあったんですね、少佐と伯爵のプロフィール。
知らないのは私だけなのかしら?
これで少佐をお慕いしているなんて言っていいの?
と、時に自問自答しておりました。やっと胸の閊えがとれました。
少佐の誕生から現在までの変遷を見るにつけ、何かこうグッとこみ上げてくるものがあり、
キャラクターとは生きているものなのだと、改めて思いました。

話は変わりますが、先日、NATOの事務総長が来日なさっていました。
少佐もお伴でいらしたのかしら、いえ先乗りかしら。
なんて、現実には有り得ないこととわかっていながら、ついつい妄想(暴走)してました。
そうか、2人の誕生日って
bubuE さん (2013年4月16日)
「鉄のクラウス」!どうして、自分のものにせずにおけましょうか。かなり遅れて先生の作品に魅せられた私に出来るのはただ”大人買い”だけ。買って読みまくって・・・でも、どうしても出会えなかった少佐と伯爵の誕生日データ。ああ、こういう形であった訳ですね。それだけで感慨深い(笑)。『魔弾の射手』・・・この作品があるから、伯爵とのやり取りに奥行きが増すんですよね、と勝手にしみじみ。それにしても、BJの最後「ピノコが面白がるだろう」というBJの表情とセリフ。うーん、最高です!
任務完了しました!
ベルクカッツェ さん (2013年4月14日)
北九州市漫画ミュージアムでの『少女漫画の世界展』へ行って参りました。
『市立(というか、北九州市が整備しているそうです。要は行政側で公認って事ですね。)』で『漫画』で『ミュージアム』ってのもスゴイですな。
「つよさ」のジャンルに飾られた、我らがやっちゃんせんせの原画は、コミックスの表紙を中心にカラーが数点、ケルティックスパイラルやビザンチン迷路からモノクロ数点でした。
同時期に東京方面でもイベントがある様なので、両方で合計30点なのかな?
荷物やカメラはもちろん、メモ用紙や筆記具も持ち込み禁止なので、文言は記憶がたよりなんですが(図録も売ってないんです!)……
各先生方にお尋ねした質問とその答えがパネルになってまして、その中の一つ

読者からのプレゼントで印象に残ったのは?
東日本大震災で被災した方お手製のタペストリー

とありました。
あのタペストリーの原画も、来てましたよ(⌒-⌒)
妄想マダム志賀様はじめ、被災された方々もそうでない方々も、せんせの作品でパワーを充電して、一緒に明日へ進みましょう!
Post Script!!
飯炊きの佐七 さん (2013年4月13日)
218頁目のライナー・ノートは、皆様、老眼鏡と天眼鏡を御用意の上、じっくりねっちょりぐっちょり御覧下さい。
何とアノ部長にっ! 名前とっ! 姓がっ!・・・付いていた様でございますっ!!!
春宵一冊直千金
飯炊きの佐七 さん (2013年4月13日)
すっかり彩が新緑にかわった櫻樹を愛でつゝ、春霞棚引かねど春宵にも似た暮藍バックの少佐のカバーはグッと来ますし、白っぽい漫画誌平積み売場では量質感与えるでしょう。実際は中表紙の「濃鼠~褐色グラデーション&くすんだモスグリーン系」少佐がマイ・ベストなんですが。

はい、売場に竝ぶ前に本日頂戴致しました。「魔弾」のラスト5コマ目の、晩秋の西陽を受けた少佐の後ろ姿を、文庫サイズより大きい版で見せて戴け、酒美味し。有難うございます。

ファンの皆様がお買い辛かったらしいYJのゲロ物語は、お初めての方も多々居られる様に拝されますから、こう云う形の「青池本」に収録されたのは天佑であると思います。(私事白百合やピンクの薔薇に飾られた少女誌の方が中学生の頃からは買い難かったけど)

見落としていたんだと知ったのが、ピノコとジェイムズ君のカラーでした。ALIVEでピノコを連れて来なかったから、不敬にも私は、青池先生でも描けなかったんだべえか?とか感じたものでしたが、大変・大変申し訳の無い事であります。反省して居りますデス、はい。

少佐とタイマン張れるBJもええですが、BJにタイマン張っちゃう少佐はサァスガ~♡(本心では手塚の「少年善導」漫画は戦時中の国策少年誌に通じるキライを否めずいやなんですが)

初夏のファルコと夏の秋田書店版ファルコに期待を込め、益々の御健筆と御息災をお祈り申し上げます。

(; ; ) 少佐~ 会いたい!
マリリン さん (2013年4月10日)
愛しい恋人を待ち続ける心境です。
伯爵、少佐、ジェイムズ君、ボロボロンテ、みんなに会いたいわ~。先生、早く新シリーズを.......く、苦しい !!!

私の62歳の誕生日(10月1日)までには どうかどうか
お願い致します。