青池保子公式サイト LAND HAUS トップページ > ゲストブック > 皆さんからのメッセージ

ゲストブック

書いていただいたコメントについては、ページに反映されるまで少々お時間をいただきます。

また、投稿内容によっては管理者の判断で削除する事がありますので、あらかじめご了承下さい。

メッセージの書き込み
名前
 
メールアドレス
 
タイトル
コメント
Cookieに保存

皆さんからのメッセージ

全1282件中 561件〜570件を表示

『大いなる沈黙へ』
馬酔木 さん (2014年8月18日)
先日、フランスのグランド・シャルトルーズ修道院をドイツの監督が撮影した標記の映画を鑑賞、これはぜひとも青池先生にお勧めしなくては!と思っていたところ、先生もとっくに御覧になっていたのですね。さすがです。
今でも中世のヨーロッパさながらに修行の伝統を守り続けている所があるのだなあ、と感慨深く味わいました。ナレーションも音楽もなく、というのは撮影の条件だったようですが、かえってその静謐さがそのまま伝わってくる作品だった、と思います。一見地味で長尺なドキュメンタリーを許容する文化の深さが、いまだにあるのだな、と感じました。
見ている最中、しばしばファルコにも思いを馳せました。いつか(シャルトルーズは無理でも)本物の現地の修道院を見学してみたいです。
9月の8日間
udou さん (2014年8月18日)
残暑お見舞い申し上げます。
30年以上前から先生の作品の大ファンで、「エロイカ~」は友達に普及し続けて参りました!
来月、新婚旅行に行くことになり「9月の7日間」を思い出し、同じようなルートで旅してみたい…などと思い描いておりましたが、現実的にトルコに収まりました。9月の8日間というところです。
以前イタリアを旅した際、ラヴェンナに立ち寄る機会があったので「ビザンチン迷路」を熟読して行ったのですが、今回もトルコですので、再度読み返しております。
主人にも勧めて読ませたところ、笑いながら読んでおりました。
海外に興味深くなったのも、子供のころから先生の作品を拝読していたからです。楽しい世界を教えて下さってありがとうございます!
また遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます!先生のお誕生日は、他界した母と同日ですので勝手にご縁を感じております☆
これからも、お体ご自愛くださいませ。ますますのご活躍と魅力的な作品を楽しみにしております。
ファルコ4巻買いました!
かめちゃん さん (2014年8月17日)
たまたま、本屋でファルコ4巻をみつけ購入しました。
ファルコにはまり、アルカサルへ。どちらも好きな作品ですがアルカサル外伝もまたお願いします。とはいえ、先生の健康が大切なので無理なさらず描いてください。
聖アンナの屈強な婆さんシスター、最高でした。
原画展も楽しみです。
宝塚はチケットがとれるか心配ですが一般前売りをがんばってみます。
報告します!!
飯炊きの佐七 さん (2014年8月16日)
勤務・開業と長いのですが、今迄にeber飼さん、eber狩さん、eber沢さん、eber野さん、eber森さん、eber山さんは来院されましたが、此の度芽出度くもeber川さんが受診されました。

治療より先に、御出身地をお訊きしましたら、北東北A 県かまくらのY市との由でした。御風貌は・・・残念ながら部下B君かな、髪はツヤ髪の射干玉でしたが。

やっと遇えたな、少佐。お粗末だなぁ、言っちゃ悪いけど(^^ゞ

もう一つ報告します。
14,500円(送込)も衝動買い致しました。きっとウチの優秀な経理士が憤死するだろうな~(っていないけど)。

高温(去年程では無いんだけど)も然る事ながら、しつこく本州に居座る前線が、旧盆過ぎに尻の重い酔客の如く粘り、高湿が苦しい日々ですが、先生並びにアシさん御一同、御訪問の皆様には一層の御自重を願い上げます。

・・・実は新刊も単行本も買い忘れたノダ。
あらあら(笑)
katorea さん (2014年8月16日)
残暑お見舞い申し上げます。
修道士ファルコ④巻、拝読いたしました。相変わらずアルヌルフは光っていますね~。聖アンナのシスターの「貧はもー十分」には笑ってしまいました(そうだよねぇ…)。院長までひがんで愚痴ってる。がんばれ聖アンナ!
ファルコ的な!
ちゃふぃ さん (2014年8月15日)
初めて書き込みいたします。
実にファルコ的なブログ記事を発見しましたので、
御報告しなくちゃ!と、思い立ちました。

「奥様は海外添乗員」というブログ(gooブログです)の 2014年7月14日付の記事、
『聖なる十字架公開中!@メルク』!

題名から、青池先生&ファルコファンの方々、「薔薇の名前」ファンの方々には
もうお分かりですね。
メルクの修道院で現在、聖遺物の聖十字架が公開されているそうです。
ぜひ、検索してみてくださいませ!
初めまして
岩永真紗 さん (2014年8月13日)
初めまして。初期作品の頃から拝読しております。
特に「エロイカより愛をこめて」が大好きで、中でも少佐の大ファンです。もちろん恋愛対象などではなく、伯爵とのやりとりを楽しんでおります。そしてキャラクターそれぞれに愛を感じます。
コミックスの19巻まで持っていたのですが、そこからちょっとブランクがあり、友人からまだ続いているよ~と教えられ、書店で手に入るものを購入して読んでおりましたが、このほどネットで書店に並んでいなかったものを購入できることに遅ればせながら気付き、欠けている部分のコミックスを注文致しました。これからぼちぼちと読む楽しみが出来嬉しいです。
先生は母と同郷のお方なので勝手に親近感を感じております。(うちの母の生家はもっとど田舎ですが伯母が萩におりますので良く松下村塾などに行きました)
これからも健康にご留意され益々のご活躍を期待いたしております。

追伸:宝塚歌劇のファンでもありますので「アルカサル」が東京でも上演されることがあれば是非拝見したいと思っております。
嬉しいな~京都の画展
飯炊きの佐七 さん (2014年8月6日)
生きていたら絶対行こう♡
曾ての伯爵程のウデマエがあれば、当然頂戴致します。
が、ぶきっちょな小生には不可能だな。

ファルコは楽しみですが、折角中世づいている昨今、ドンさんのお話も欲しい気分です。
アラゴンの深窓の姫君の、「ない事ない事」なエピソードなんて、妄想逞しく面白そうですね♪

宝塚は興味皆無なので参りませんし、徒に出掛けると迷惑掛ける可能性も高いのですが、原画展は、絶対、生きていたら行きます!!!

本年もひたすら暑苦しい夏ですが、どうかお体お大切に益々の御活躍をお祈り致します。
遅ればせながら・・・
カーチャT さん (2014年8月5日)
青池先生&伯爵、誕生日おめでとうございます!
個人的事情で、またしばらくネット落ちしておりました(^^;
お祝いメッセージが遅くなりすみませんm( )m
暑い夏ですが、伯爵も少佐も元気で世界を駆け巡っていることでしょうね。
宝塚の「アルカサル」、観たいなあ~~!!
そのうち全国縦断公演になることを期待します。
青池先生パワースポット発見(^▽^)
伊達つ娘 さん (2014年7月31日)
青池先生暑中お見舞い申し上げます。いつも楽しく拝読させていただき(≧∀≦)ありがとうございます。先日世界自然遺産白神山地に隣接する名湖青池を見て感動しました。まるで青いインクを使ってた描いたいたようなとても美しい透明度の神秘的な湖で素敵でした。JR奥羽本線五能線リゾートしらかみ青池号HB-E300系4両編成に乗り十二湖駅下車して弘南バス十二湖線に乗り奥十二湖で下車いたします。
リゾートしらかみ青池号も青と白の爽やかな車両で乗りごこち最高でしたo(^o^)o機会がありましたら青池先生も鉄道の旅お試しくださいませ(^_-)-☆